第一種フロン類充填回収業者の充塡量及び回収量等の知事への報告
第一種フロン類充填回収業者は、業務を行った区域を管轄する都道府県ごとに、登録を受けた都道府県知事に業務状況の報告をする必要があります。
令和3年度 第一種フロン類充填量・回収量に関する報告について
【報告の対象となる期間】 令和3年4月1日から 令和4年3月31日まで
※実績がゼロの場合も提出が必要です
- 報告様式:「第一種フロン類充填回収業者のフロン類充填量および回収量に関する報告書」
(昨年より様式が変更されています。記入欄の追加項目・押印不要) - 提出期間 : 令和4年4月1日(金)~5月13日(金) まで
- 提出方法 : 郵送、メールまたはファックス
- 提出先: 本年度も 当協会が 第一種フロン類充填量および回収量に関する報告集計等業務を群馬県から受託する予定です。報告書は協会事務局あてに提出してください。 下記参照のこと
- 留意事項: 実績がゼロの場合も提出が必要です 。令和3年度の途中で新規の登録を受けた場合は、登録日から令和4年3月31日までの実績を報告してください。いずれの提出方法でも、報告書の控え(写し)は必ず保管してください。
【報告書の様式】
報告書は、群馬県知事名の通知に添付されたものを使用するか、次のファイルをダウンロードしてください。
◇◆ ご注意ください!◆◇
- 登録番号、平日の昼間連絡の取れる方法を必ず入れてください。
- 「年度当初に保管していた量」は、必ず前年度の「年度末に保管していた量」と一致していることをご確認ください。
【提出方法】
次のいずれかの方法により提出してください。
1.郵送での提出
群馬県フロン回収事業協会
〒371-0025 群馬県前橋市紅雲町1-7-12 住宅公社ビル4F
2.FAXでの提出
群馬県フロン回収事業協会
[FAX番号] 027-260-8236
3.メールでの提出
下記フォームをご利用ください [送信先:フロン回収量報告窓口 ]
お問い合わせ
群馬県フロン回収事業協会 [TEL番号] 027-260-8234
受付時間 9:00 – 17:00 【土・日・祝日除く】